News
2020.07.27
古いパソコンを若返らせる方法とは??


山辺事務機では、5月にパソコン5台をSSD化しました

SSD化後のパソコンは若返ったように動作が早くなり、新入社員も驚きました!

SSDとは・・・??
SSD(ソリッドステートドライブ)は、パソコンのデータを保存する媒体のことです。
ハードディスクに比べて読み込み速度が高速であることが1番の利点です。
以前のパソコンの保存媒体はハードディスクがほとんどでしたが、最近はSSDが主流になってきています!
ハードディスクからSSDにするメリット

01
立ち上がりが早い

02
動作音が静か

03
衝撃が強い

まず最初にしなければいけないことは、ハードディスクのデータをSSDに移行することです。この作業が一番時間を要しました。約1時間ほどでデータの移行が完了します。

データの移行が完了したら、いよいよSSDに取り替える作業に入ります。パソコン内のデータが故障しないように、まずはパソコンをシャットダウンしてバッテリーも取り外します。

パソコンの裏側のネジを取って、ふたを開けるとハードディスクが入っています。写真はSSD化後のパソコンなのですでにSSDが入っていますが、もともとはハードディスクが入っていました。

ネジとハードディスクを取り外し、SSDに入れ替えてからまたネジで固定します。

取り外したふたやバッテリーをもと通りに直します。


ー結果ー
もともとは電源ボタンを押してから立ち上げまでに1分以上かかっていたパソコンが、SSD化をすることで約10秒で立ち上がるようになりました!
WordやExcelなどのソフトを開くのにも長い時間かかっていたのが、クリックしてすぐ開くようになりました!
ハードディスクの時と比べて、パソコンが熱くなりにくく、動作音も静かになりました!

うちのパソコンも古くて動作遅いしSSD化したいけど全部自分でするのは難しそう・・・と思った方は山辺事務機にお任せください!
山辺事務機のスタッフがお客様のパソコンを若返らせます

お問い合わせ
Tel.0766-25-1881
営業時間 08:30 - 17:30 定休日:土・日曜・祝日