News
2020.12.24
【ウィズコロナ】新しい生活様式のための「3種の神器」

こんにちは!山辺事務機の草開です。
寒さにもコロナウイルスにも、風邪やインフルエンザにも負けていられない
冬がやってきましたね⛄
新型コロナウイルスの感染者が増加する一方で「ウィズコロナ」「アフターコロナ」と
いった言葉をよく耳にする方もおられるのではないでしょうか?
今回はコロナ禍においてオフィス環境をより過ごしやすいものにする
コロナ禍における山辺事務機が考える「3種の神器」をご紹介したいと思います◎

非接触型体温計の例とイメージ
0.2秒検知で最安値!
最近では、様々なところで「非接触型体温計」を見かけてはカメラの前に立って体温を測ることが増えました。
体温が高いと警告音が鳴ったり、画面表示が変わるのはもちろん、マスクを着用していない人にはマスクの着用をお願いする音声が流れる製品などもございます。
店舗や病院・介護施設、会社の入口に消毒液だけではなく、この非接触型体温計がおいてあるだけで「ここは感染症対策をしっかり行っている」と安心感が生まれませんか?
上記のようなお店や施設でなくとも、企業様の入口や各営業所に設置して社員の出社時・来客の際の体温チェックなどにも有効に使えます。
社員の健康管理、感染症対策の一環として会社に1台、いかがでしょうか?

空気清浄機の例とイメージ
密を避けることと換気を行うことを特に唱えられてきたコロナウイルスですが、この寒い季節における「換気」ってつらいですよね。
せっかく部屋を暖めたのに・・と、換気のためにしぶしぶ窓を開けていませんか?
そんなときにおすすめしたいのが「空気清浄機」です。
湿度が50~60%あるとウイルスの動きが弱まると耳にしたことはありませんか?
最近ではスマートフォンと連携して室内の空気の汚れや室温・湿度、PM2.5、VoC(揮発性有機化合物)の濃度の可視化ができるモデルも登場しています。
空気清浄機の効果が目に見えるのは面白いですね。
また、コロナウイルスとは少し話が逸れますが、加湿によって花粉症の症状緩和やお肌の乾燥対策にも期待できます。
加除湿機能付きの空気清浄機で感染症、花粉症、乾燥肌の抑制や予防、対策してみませんか?

MAXHUBとイメージ
パソコン内蔵大型ディスプレイ「MAXHUB」です。
WEB会議に必要なパソコン、マイク、カメラ、スピーカーとホワイトボードの機能が1台に集約されています。
弊社でも会議の際に活用していますが、WEB会議の準備から開催にかけて、とても楽なものになりました。
パソコンとの接続はお使いのパソコンにドングルを繋いでボタンを押すだけで完了します!
パソコンとディスプレイの接続、慣れないと時間も手間もかかってしまい準備するまでが大変ですよね。
MAXHUBの細かい機能を取り上げ始めたらキリがないので「パソコン内蔵大型ディスプレイ」と頭の隅の方に留めておいてください。
こちらは高岡本社にて実機に触れることができますので、気になる方や導入をお考えの方はぜひお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ
Tel.0766-25-1881
営業時間 08:30 - 17:30 定休日:土・日曜・祝日