YMB News
2022.12.02
いますぐはじめよう!アルコール検知器の義務化
こんにちは!山辺事務機の関口です。
みなさんアルコール検知器の義務化はご存知ですか?※1
すでに対応いただいていると思いますが、今後は、アルコールチェッカーを使ったアルコール検査も義務化になります。※2
※1 対象となる企業は、乗用車なら5台以上、定員11名以上の車両なら1台以上を保有している事業所です。
※2 現在は当面の間、延期になっています。
義務化される内容
- 運転前後の運転者の状態を目視等で確認することにより、運転者の酒気帯びの有無を確認すること(1日2回)
- 酒気帯びの有無について記録し、記録を1年間保存すること
- 運転者の酒気帯びの有無の確認をアルコール検知器を用いて行うこと(スタート時期未定)
- アルコール検知器を常時有効に保持すること(スタート時期未定)
ピッとパッ!ご紹介動画
ピッとパッ!クラウド管理画面
ピッとパッ!の特徴
POINT1
改正道路交通法施行規則に準じたアルコール検知機能を有するオリジナル商品です。
POINT2
運転者及び安全運転管理者は、スマホ上の本商品専用アプリ(カメラ、音声連動)と連携して対面による確認(運転者の顔色や声の調子)と同視できる方法での運用が可能です。
POINT3
安全運転管理者へは警告音、警告灯、数値によりタイムリーな通知(基準値内、警告)を行います。安全運転管理者は運転者に対し指示(再検査、運転禁止など) を行うことができます。これらは全て記録されます。
POINT4
測定結果(運転者顔写真、日時、場所など) はクラウド上にデータ保存され、安全運転管理者はいつでも確認できます。
POINT5
安全運転管理者はクラウド上での記録をExcelで出力できます。管理資料作成や勤怠管理等とのデータ連携も可能です。
POINT6
ピッとパッ!以外のアルコール検知器のデータもピッとパッ!アプリとクラウドで管理することができます。(クラウドアプリ利用料必要、機能制限あり)
ピッとパッ!が選ばれる理由
- 簡単操作で運転者の負担になりません
- ITに不慣れな安全運転管理者も日々の確認と指示が簡単に行え業務負荷はありません
- 手書き台帳不要!日々の結果はクラウド上に記録され、ワンクリックでExcelにアウトプット!
- 道路交通法規則改正の施行規則要件を満たし、直行直帰など目視等で確認と同視できる運用が可能!
- シーテックオリジナル商品のため低価格を実現!
ピッとパッ!商品概要
商品名 | 主な機能 | 料金(1名あたり) |
---|---|---|
ピッとパッ! (アルコール検知器) |
・アルコール検知機能 ・アプリ&クラウドサービス連携(Bluetooth) |
7,000円+税 |
ピッとパッ! アプリ&クラウドサービス |
・専用アプリ(iOS, Android) ・専用クラウドサービス(データ連携/保管、測定結果確認と指示) ※クラウドサービス利用料が必要です ※他社アルコール検知器でもご利用いただけます |
4,800円+税/年 |
お問い合わせ
Tel.0766-25-1881
営業時間 08:30 - 17:30 定休日:土・日・祝日